
松野工業株式会社は1935年(昭和10年)に松野硝子工業所として創業し、
1947年(昭和22年)に松野末吉により設立され、2017年9月に70周年を迎えました。
1947年(昭和22年)に松野末吉により設立され、2017年9月に70周年を迎えました。
2017年9月に設立70周年記念式典を開催させて頂き参加頂いた皆様と70年の歴史を振り返りました。
記念式典の模様はこちらからどうぞ>>
記念式典の模様はこちらからどうぞ>>
1935年09月 (昭和10年) |
先代松野松太郎が硝子製品の将来性に着目、個人経営にて松野硝子工業所を創業 |
---|---|
1947年09月 (昭和22年) |
大阪市平野区瓜破南2-3-67に於て、前社長松野末吉が先代のあとを受けて松野工業株式会社を設立。事業拡大と共に硝子製品の製造販売を促進する |
1952年10月 (昭和27年) |
資本金を100万円増資する |
1954年08月 (昭和29年) |
先代 松野松太郎 永眠(1885.01.20-1954.08.01没) |
1955年01月 (昭和30年) |
爾来研究所組織を主体として品質の向上と製品の多様性を図り其の成果 は硝子工業界に技術的優良メーカーとして大きく社名を宣揚する |
1957年05月 (昭和32年) |
包装工場を建設 |
1962年02月 (昭和37年) |
社業増大、業務機構拡充を更に推進するため、事務所並びに工場建物の拡張建設に着工、一方福利厚生の一環として食堂及び社宅、独身寮を建築 |
1968年02月 (昭和43年) |
資本金を2,413万円に増資 |
1974年04月 (昭和49年) |
賃貸建物数棟の当社独自の工場群を建設 |
1977年11月 (昭和52年) |
優良申告法人として八尾税務署長より表敬状を授与される |
1981年04月 (昭和56年) |
特に過去10数年に於ける生産及び営業実績は年々増大し現在総生産のうち輸出高60%内需は40%の割合で移行している |
1982年11月 (昭和57年) |
優良申告法人として八尾税務署長より第二回の表敬状を授与される |
1983年11月 (昭和58年) |
本社新社屋鉄筋2階建坪数750u竢工する |
1986年04月 (昭和61年) |
宮崎県東臼杵郡門川町に延べ床面積9100uの宮崎門川工場を建設、同年5月7日操業開始 |
1988年12月 (昭和63年) |
宮崎門川工場グラスビーズ製造ラインを完成、月間70t体制を確立 |
1989年11月 (平成01年) |
ホビー事業部に商品管理・出荷作業のための、延べ床面積3960uの4階建て新倉庫を建設 |
1992年11月 (平成04年) |
宮崎門川工場グラスビーズ溶解炉増設し、グラスビーズ製造を月間100t体制を確立 |
1995年10月 (平成07年) |
香港にMATSUNO GLASS BEADS CO.,LTD.を設立 |
1997年10月 (平成09年) |
専務取締役松野幾二が代表取締役社長に就任 代表取締役社長松野末吉が取締役会長に |
2003年04月 (平成15年) |
事業部強化と業務拡大目的のため、業務組織を事業部制に改革し、新時代への組織体制に改築 |
2007年03月 (平成19年) |
創業者 松野末吉会長 永眠(1922.07.11-2007.03.20没) |
2007年05月 (平成19年) |
松野末吉会長をシェラトン都ホテルにて社葬 |
2007年09月 (平成19年) |
設立60周年を祝うパーティーを開催 |
2009年07月 (平成21年) |
資本金を2,600万円に増資 |
2012年06月 (平成24年) |
設立65周年を祝う懇親会を開催 |
2016年06月 (平成28年) |
宮崎門川工場操業30周年を祝うパーティーを開催 写真はこちら |
2016年09月 (平成28年) |
宮崎門川工場 office & cafe cool 完成 写真はこちら |
2017年06月 (平成29年) |
常務取締役松野龍太郎が代表取締役に就任 代表取締役松野幾二が取締役会長に就任 |
2017年08月 (平成29年) |
大阪オフィス リニューアル 写真はこちら |
2017年09月 (平成29年) |
設立70周年式典を開催 |
2018年04月 (平成30年) |
紺綬褒章を受章(H28年度 宮崎県地方創生応援税制の寄付) |
2019年04月 (平成31年) |
紺綬褒章を受章(H29年度 宮崎県地方創生応援税制の寄付) |
2020年03月 (令和2年) |
紺綬褒章を受章(H30年度 宮崎県地方創生応援税制の寄付) |
2020年12月 (令和2年) |
紺綬褒章を受章(令和元年度 宮崎県地方創生応援税制の寄付) |
2021年12月 (令和3年) |
紺綬褒章を受章(令和2年度 宮崎県地方創生応援税制の寄付) |
2023年06月 (令和5年) |
松野幾二会長 永眠(1949.01.09-2023.06.16没) |
2023年08月 (令和5年) |
松野幾二会長 お別れの会を仏光殿 臨南寺にて開催 |
2023年08月 (令和5年) |
紺綬褒章を受章(令和3年度 宮崎県地方創生応援税制の寄付) |
2023年09月 (令和5年) |
設立75周年を祝う社員旅行を1年越しに開催 |